めーどinはこだて

らーめん 炙 本店(あぶり ほんてん)

らーめん 炙 本店(あぶり ほんてん)

寒い冬、食べたくなるものの上位に必ずくるのが「ら-めん」。函館市近郊に系列店を含め多数店舗を展開する「らーめん炙 本店」より、一番人気の看板メニュー「炙 醤油らーめん 880円」をご紹介します。

らーめん 炙 本店(あぶり ほんてん)01

まず、目を引くのはこだわりの厚切りのチャーシュー。豚バラ肉を6時間煮込む事により、見た目とは裏腹に豚の角煮のようにとろとろな食感で濃厚なスープとも絡みは抜群です!

らーめん 炙 本店(あぶり ほんてん)02

縮れ麺を使用することにより、スープの旨みが麺に凝縮され、麺を啜るたびにスープの旨みが口の中へ・・・。

らーめん 炙 本店(あぶり ほんてん)03

スープは12時間~18時間じっくり煮込んだ、鶏がらと豚骨をベースにし、濃厚な中にチャーシューを炙った際の風味を凝縮した一品。麺、チャーシュー、その他の具材すべてに心地よくマッチし、らーめん好きな女性陣から、がっつり系を欲する男性層まで幅広く絶大な人気!!

らーめん 炙 本店(あぶり ほんてん)04

木目を基調とし、落ち着いた中に暖かい雰囲気が漂う店内は女性一人でも利用しやすく、取材時もカウンターに女性客の姿が。

らーめん 炙 本店(あぶり ほんてん)05

店内奥に小上がりもあり、友達、同僚などとまったり過ごすには最適!!

らーめん 炙 本店(あぶり ほんてん)06

お店の外観はずっしりとした重厚感があり、赤を背景にした黒抜きの「炙」の文字で見つけやすく、駐車場も店舗前の他に店舗裏手にもあります。

コメント 今回、取材時に店長さんが不在だった為、店員さんにお話を聞きましたが、穏やかな雰囲気の方で、丁寧な対応をして頂き、非常に話しやすい印象を受けました。らーめんを作るときには「流れ作業にならず、一杯一杯、美味しくなるように心をこめて作る。」ように心がけているそうです。また、今回ご紹介したメニューの他にも平日限定でスタンダードな塩or醤油らーめんに炙チャーシュー丼のセット 950円、チャーマヨ丼のセット 850円があり、まんぷく感を欲する層にも対応しているのも魅力のひとつ。是非利用してみては。

レポート公開日:2015年1月9日

エリアその他のエリア
ジャンル
所在地 MAPを見る 函館市美原5丁目39-1
電話番号 0138-47-6647 電話をかける
座席数21~30
営業時間[月~金]
11:30~15:00
17:00~21:30(L.o21:15)
[土・日・祝日]
11:00~16:00
17:00~21:30(L.o21:15)
※12/31は11:00~14:00
定休日年中無休(1/1休み)
駐車場
備考

同じエリアの飲食店その他のエリア

麺派 らーめん 葵(あおい)

市内大型ショッピングセンターに併設されているラーメン店。広々とした店内はゆったりと食事を楽しめるので、家族連れから会...

Restaurant Pub The Beats(レストラン パブ ザ ビーツ)

JR五稜郭駅にほど近く、コジマ電気の裏手にある「レストラン パブ・ザ・ビーツ」さん。バンドマンのオーナーが2003年にオー...

kumakichi食堂(くまきちしょくどう)

市電深堀町電停からすぐの場所にある、「kumakichi食堂」。ご夫婦2人で切り盛りされている、アットホームなお店です。

同じジャンルの飲食店

新函館ラーメン 龍鳳

函館ひかりの屋台大門横丁の高砂通り側の入口にあるラーメン屋さん。創業40年、地元の人々はもとより観光にいらした方にもリ...

中国料理 皇林(こうりん)

中華料理一筋45年以上のオーナーが、腕によりをかけて作ってくれる本格中華を堪能できるお店です。写真は人気メニュー「海老...

麺菜工房 麺バル 五稜郭店(めんさいこうぼう めんばる)

丸井今井函館店裏に2013年9月にオープン。ラーメンを食べながらお酒も飲めて、本格中華も頂けるというラーメン屋さんです。人...

  • 地域を選択
  • ジャンルを選択

飲食店オーナー様へ

「めーどinはこだて」へお店の情報を無料掲載しませんか? 当サイトでは、函館市内のグルメ・飲食店を無料で取材・撮影、記事作成し掲載しています。
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る