めーどinはこだて

函館いか煎屋(はこだていかせんや)

函館いか煎屋(はこだていかせんや)

ベイエリアに位置する、イカ1ぱいを丸ごとプレスして作る「まるごといか焼せんべい」の販売店。新ご当地グルメとして注目のお店です。

函館いか煎屋(はこだていかせんや)01

食券を購入しオーダーすると、目の前で作ってくれます。それでは製造工程を見ていきましょう。先ずは、函館産の真イカに道南の南茅部製がごめ昆布醤油を塗り、十勝産ジャガイモのでんぷん粉をまぶします。

函館いか煎屋(はこだていかせんや)02

熱々の鉄板の上へのせます。

函館いか煎屋(はこだていかせんや)03

そのまま一気にプレスです!このとき、プレス機のプシュー!という音と、バチバチ!というイカの焦げる音が同時に聞こえます。同時に大量の蒸気が発生し、イカ焼きの香ばしい匂いが漂ってきて食欲をそそりますよ。

函館いか煎屋(はこだていかせんや)04

プレス終了です。イカがペシャンコに……(笑)

函館いか煎屋(はこだていかせんや)05

紙に包んで食べます。大きいですよね!ほんのり香る醤油の匂いと、イカの旨みがぎっしり詰まった煎餅は美味でした!香ばしくパリパリの部分と、しっとりとした部分があり、色々な食感を楽しめますよ。

函館いか煎屋(はこだていかせんや)06

カニやエビやホタテの焼せんべいもあります。半分ずつ一緒にプレスするハーフ&ハーフなどもあるので、迷ったらコチラも良いかも♪いかすみパウダーをかけた「いかすみソフトクリーム」もオススメですよ。

コメント 店頭ではビールも販売していますので、いか煎餅を肴に一杯……なんていうのも楽しそうですよね!地産地消をモットーに、北海道の食材のみで作るいか煎餅。皆様も是非一度ご賞味下さい。金森洋物館とBAY函館の間の大きな道沿いにある、黒い建物が印象的な「麺倶楽部 Asian 炙」さんの隣です。

最終更新日: 2018年12月27日

エリア十字街・ベイエリア
ジャンル
所在地 MAPを見る 函館市末広町13-21
電話番号 0138-22-7377 電話をかける
座席数0
営業時間11:00~18:00
定休日不定休
冬季間休業(11月~4月下旬頃まで)
駐車場無し
備考

同じエリアの飲食店十字街・ベイエリア

TOY BOX(トイ ボックス)

末広町二十間坂通沿いに2013年9月にオープンした「TOY BOX(トイボックス)」。昼はカフェ夜はバーとしても営業。パーティー...

PASTRY SNAFFLE’S金森洋物館店(ペイストリー スナッフルス かねもりようぶつかんてん)

ペイストリースナッフルス金森洋物館店です。窓から見える海を見ながらゆっくりした時間を過ごしたい空間になってます。

自家焙煎珈琲 Café TUTU(ツツ)

昭和初期に建てられた古い蔵を改装し、店内はモダン。自家焙煎の珈琲と共に上質な時間を楽しめる金森エリアの人気カフェです。

同じジャンルの飲食店

旬の味 ご馳走亭(ごちそうてい)

旬で新鮮な朝取れ食材を使った料理や、鯨料理を始めとした多種多様で個性的なメニューが楽しめるお店です。市電「五稜郭公園...

紅茶専門店 HARVEST 本店(こうちゃせんもんてん ハーベスト ほんてん)

函館の紅茶専門店と言えばこちらのHARVESTさんです。もう18年という長きに渡って紅茶愛好者に愛されたお店です。

喫茶 プラネット

函館駅から徒歩5分ほどの立地にありながら静かな時間がゆったりと流れる喫茶店。元々のご自宅を改装して開かれたお店は20年続...

  • 地域を選択
  • ジャンルを選択

飲食店オーナー様へ

「めーどinはこだて」へお店の情報を無料掲載しませんか? 当サイトでは、函館市内のグルメ・飲食店を無料で取材・撮影、記事作成し掲載しています。
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る