めーどinはこだて

喫茶CANVAS(キャンバス)

喫茶CANVAS(キャンバス)

本町にあるホテルネッツ函館の、道路を挟んで斜め向かいにある小路を少し入った所に佇む『喫茶CANVAS』さん。落ち着きのある安らぎの室内空間と、こだわりの珈琲を始め、ひと手間かけた様々なオリジナルのフードメニューが人気のお店です。

喫茶CANVAS(キャンバス)01

ランチタイムは11:00~14:00まで。全てのフードメニューに、コーヒー・ミニデザート・サラダが付いてきます。写真は一番人気の「豆乳パングラタン」です。カリッと焼けたパンの中に入っているグラタンが美味しそうですね~。

喫茶CANVAS(キャンバス)02

ホワイトソースは豆乳を使用してヘルシーながらも、まろやかで濃厚。胡椒のスパイシーな風味も良いアクセントになっています。このソースが外側サックサク・内側モッチリとしたパンに絡まり、陶然となる美味しさでした。

喫茶CANVAS(キャンバス)03

こちらはミニデザートの「トマトの寒天」。トマト100%で作られている寒天は、自然な甘さが引き立ちサッパリと食べられます。ミニデザートは週代わりでケーキやゼリーなどに変わるので、毎週楽しみになりますね♪

喫茶CANVAS(キャンバス)04

コーヒーに定評のある同店。千葉県にある有名な老舗珈琲店『麻生珈琲店』から自家焙煎豆を仕入れ、淹れられています。クセが少なく、コーヒーが苦手と言う方にも好評頂いております。また、香り豊かなフレーバーティーを始め紅茶も好評です。どれを飲むか迷っちゃいますね~。

喫茶CANVAS(キャンバス)05

続いて人気ドリンク「抹茶ラテ」です。アイスとホットの2種類があり、今回はアイスをいただきました。実際に茶筅で点てた抹茶を使用しており、芳醇な抹茶の味を感じられます。トッピングで自家製寒天・生クリーム・ソフトクリームが付けられますので(全て別料金)、自分好みの飲み方を見つけるのも楽しそうですね。基本ノンシュガーですので、甘味の欲しい方は注文の際に頼むと自家製の白蜜を入れてくれます。

喫茶CANVAS(キャンバス)06

店内は白を基調に木目をアクセントにした落ち着いた空間で、日常のちょっとした息抜きで訪れ癒される――そんな居心地の良さを感じさせる雰囲気になっています。

コメント 2011年オープン。店名の「CANVAS(キャンバス)」という名前の由来は、隣が画廊という事で絵にちなんでこの名前にしたそうです。「いつでも気軽に来て貰える店にしたい」と語る、とても気さくなマスターご夫妻。ご夫妻とお話に来る常連さんも非常に多いそうです。味はもちろん、健康にも気遣いのされた優しい料理を始め、ご夫妻の思いやりが感じられるお店です。

最終更新日: 2018年12月27日

同じエリアの飲食店五稜郭・本町

STEAK&HAMBURG HIGE 函館五稜郭店

本町の電車道路沿いにある「ステーキ・ハンバーグ店ひげ」。おひとりからでも気軽に立ち寄れるカジュアルさと、本格派のお肉...

ぢどり料理・鶏(けい)

店主が直接買い付けに足を運んだ、本場九州から直送のさつま地鶏を使った本格的な鶏料理と、地鶏料理に合う焼酎各種が楽しめ...

TAKAO’S BAR&DINING(タカオズ バーアンドダイニング)

2014年6月OPEN!隣接する『居酒屋 舛甚』の姉妹店です。17:00からは居酒屋メニュー中心の“ダイニングタイム”。21:00からは店...

同じジャンルの飲食店

お好み焼 花いち(はないち)

マスターが目の前で焼いてくれる、鉄板焼やお好み焼きが人気のお店です。写真は「ミックス焼」。粉を少なくして焼いているの...

コーヒールーム きくち

黄色の外壁が目を引く喫茶店。オリジナル性あふれるソフトクリームが特徴で、市内では知らぬ人がいないほどの有名店ですよ。...

やきとり 光味亭

函館ひかりの屋台大門横丁のほぼ中心にある光味亭。朝11時から夜23時まで営業している貴重なお店。焼き鳥やお惣菜などリーズ...

  • 地域を選択
  • ジャンルを選択

飲食店オーナー様へ

「めーどinはこだて」へお店の情報を無料掲載しませんか? 当サイトでは、函館市内のグルメ・飲食店を無料で取材・撮影、記事作成し掲載しています。
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る