めーどinはこだて

祐鮨(ゆうずし)

祐鮨(ゆうずし)

昭和11年創業、函館で一番古いお鮨屋さんです!先代から受け継がれた伝統を守りつつ新しいものも取り入れ、地元のファンが多いお店です。

祐鮨(ゆうずし)01

おまかせにぎりはひらめ、まぐろ、トロ、いか、きんき、あわび、ぼたんえび、かに、帆立、ほっき、いくら、うにの12貫。地元のものを中心に新鮮なネタにこだわり、大将自らの目利きで仕入れています。

祐鮨(ゆうずし)02

トロは口に入れた瞬間溶けてなくたってしまうほど!脂が見事に乗っていて思わず唸ってしまいます。まぐろはその日あがったもので一番状態がいいものを全国各地から引っ張ってくるそうです。

祐鮨(ゆうずし)03

苦味が一切なく甘さだけが口いっぱいに広がるウニ。つぶつぶ感を残しながらすっと溶ける感じ・・・最高です。

祐鮨(ゆうずし)04

歯を軽く押し返すくらい弾力のあるキンキ。高級魚ですよ!身がしまっていて甘みがあります。

祐鮨(ゆうずし)05

広々とした店内は隅々まで清潔感があり気持ちよく寿司を食べられます。カウンターで大将との会話を楽しみながらお寿司を味わいたいですね~!

祐鮨(ゆうずし)06

1貫の価格が明示してあり、価格も良心的です。お昼にはにぎり7貫に巻物、小鉢までついたお得な寿司ランチがなんと1000円!

祐鮨(ゆうずし)07

シャリは昆布だしを入れて炊いたご飯に黒酢を使用しているそう。ネタの旨さを引き出しています。

コメント 玉子焼きやかんぴょうも創業当時からの味を守って同じ手法で作られています。醤油も昆布出汁で割りお寿司に合うようにつくっているのだとか。そしてシャリやお茶には全て井戸水を使用しているのだそう。井戸水はくせがなくまろやかで、角が立たないそうです。伝統を守る弛まぬ努力が長く愛される所以なんですね!

最終更新日: 2019年1月28日

エリア十字街・ベイエリア
ジャンル
所在地 MAPを見る 函館市宝来町22-13
電話番号 0138-22-1522 電話をかける
座席数41~50
営業時間11:00~21:00(L.o20:30)
定休日水曜日
駐車場あり(13台)
備考
※個室利用は予約のみ

同じエリアの飲食店十字街・ベイエリア

来々軒(らいらいけん)

電車線路沿いに面する来々軒は創業昭和10年の歴史あるお店です。メニューはラーメン、定食、チャーハン、オムレツなど様々用...

かね久山田 手打ちそば店

宝来町で100年以上続く、全国でも珍しい津軽蕎麦のお店「かね久山田」。手打ち十割そば、つなぎには大豆の呉汁を使用しており...

Restaurant Winning(レストラン ウイニング)

函館西部地区ベイエリアにある、ウイニングホテル函館。演歌の大御所、北島三郎記念館を有する同ホテル最上階のレストランウ...

同じジャンルの飲食店

あけぼの食堂(あけぼのしょくどう)

どんぶり横丁ができる前からの40年続いている老舗の食堂です。観光客はもちろんですが地元のファンも多いお店です。

四季料理 みしな

五稜郭、丸井今井の裏手にある「四季料理 みしな」さん。創業46年、地元の方々に愛される続ける当店はお寿司をはじめ、四季...

鮨竹亭(すしちくてい)

本町に店を構え、地元の常連達に愛されている人気のお鮨屋さんです。写真は旬のイカとイワシの握り。美しく盛られた一皿に職...

  • 地域を選択
  • ジャンルを選択

飲食店オーナー様へ

「めーどinはこだて」へお店の情報を無料掲載しませんか? 当サイトでは、函館市内のグルメ・飲食店を無料で取材・撮影、記事作成し掲載しています。
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る