めーどinはこだて

café 茉莉花(カフェ もーりーふぁー)

café 茉莉花(カフェ もーりーふぁー)

函館国際ホテルの向かい側、ちょっと細い道を入ると「茉莉花(もーりーふぁー)」と書かれた看板が目印。本格的な中国茶や、コーヒー・紅茶を頂くことができ、ゆったりとお茶を楽しみたい方にオススメです!

café 茉莉花(カフェ もーりーふぁー)01

中国茶は茶葉によって値段は異なりますが、ドライフルーツがついて600円~800円で頂けます。今回は、イチヂク・トマト・マンゴー・キンカンの4種類。日によって替わります。

café 茉莉花(カフェ もーりーふぁー)02

今回は、中国茶を工夫茶(くんふうちゃ)の作法で頂きました。中国茶は難しそうで良くわからないと言う方でも、お店の方が一つ一つ丁寧に教えてくれます。まず始めに、全ての茶器にお湯を注ぎ「茶壷(ちゃふう)」と言う、急須の様な茶器にたっぷりとお湯を注ぎます。

café 茉莉花(カフェ もーりーふぁー)03

次に「茶海(ちゃかい)」と言う茶器に最後の一滴までお茶をうつします。同じ茶葉で、5回くらいは味を楽しむ事ができるそうで、中にお茶が残っているとお茶の風味が変わってしまうそうです。

café 茉莉花(カフェ もーりーふぁー)04

そして「聞香杯(もうこうはん)」と言う、香りを楽しむ為の茶器に注ぎます。注いでいるそばから、中国茶のほんのり甘く良い香りがしてきます。

café 茉莉花(カフェ もーりーふぁー)05

聞香杯から「茶杯(ちゃはい)」と言う、味わう為の茶器へうつします。香りが良い中国茶に、お茶うけのドライフルーツが良く合います!

café 茉莉花(カフェ もーりーふぁー)06

カウンター越しには、いろいろな種類の茶葉や茶器、コーヒーカップなどが並んでいます。今回頂いたお茶は、「翠峰蜜香(すいほうみっこう)」と言うお茶でした。お客さんから要望があればメニューにはない珍しいお茶を出してくれるそうですよ!

コメント お店の中には、かわいいペットの写真やポストカードなども飾ってあり、土曜日の14時からはペットの撮影もしてるのだとか。時間をかけて一番よい表情を撮るのでリピーターも多いそう。ペットと一緒に入店することも可能なのでお供を連れてお茶に出かけるものいいですね!

レポート公開日:2013年10月9日

エリア函館駅前・大門地区
ジャンル
所在地 MAPを見る 函館市大手町8-4
電話番号 0138-27-1580 電話をかける
座席数11~20
営業時間11:00~17:00
定休日木・日・祝日・年末年始
駐車場4台
備考

同じエリアの飲食店函館駅前・大門地区

Coffee MARCHE(コーヒー マルシェ)

七飯岳の湧水を使用した、本格的なコーヒーを頂けるのはもちろん、食堂を思わせる程の豊富な定食メニューがあり、カフェにい...

手打ちそば 長月(てうちそば ながつき)

函館ひかりの屋台大門横丁に隣接するお蕎麦屋さん「長月」。

魚河岸酒場 魚一心 (うおがしさかば うおいっしん)

新鮮でうまい刺身を食べながら一杯飲みたい!という方はこちら。函館駅から電車道路沿いに徒歩5分。地元客からも愛されて30年...

同じジャンルの飲食店

ポーム

市民会館前の電停から徒歩3分ほど、市民会館の裏手側にある3軒長屋の真ん中の喫茶店。30年ほど続く地元民に愛されるお店です...

PASTRY SNAFFLE’S金森洋物館店(ペイストリー スナッフルス かねもりようぶつかんてん)

ペイストリースナッフルス金森洋物館店です。窓から見える海を見ながらゆっくりした時間を過ごしたい空間になってます。

peacepiece(ピースピース)

八幡坂をちょっと上った左手にひっそりとたたずむお店があります。一見入りにくそうにも見えますが、店内は大正時代の趣の残...

  • 地域を選択
  • ジャンルを選択

飲食店オーナー様へ

「めーどinはこだて」へお店の情報を無料掲載しませんか? 当サイトでは、函館市内のグルメ・飲食店を無料で取材・撮影、記事作成し掲載しています。
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る