めーどinはこだて

五島軒(ごとうけん)

五島軒(ごとうけん)

創業明治12年。130年以上続く老舗、五島軒。言わずと知れた函館の名店です。小説「蘆火野」のモチーフになったことでも有名です。二十間坂を登っていくと左手に見えてきます。本格洋食とカレーのお店として名高く地元で長く愛されているお店です。

五島軒(ごとうけん)01

明治の洋食&カレーセットをいただきました。五島軒といえばやっぱりカレー。じっくり煮込んであるのでコクがあり、後からじわっとくるスパイスがたまりません。カレーポットで出てくるものうれしいですね!

五島軒(ごとうけん)02

お肉がスプーンで簡単に切れるほどやわらかなビーフシチュー。エビフライやかにクリームコロッケもサクッと上がっていて美味しい。

五島軒(ごとうけん)03

オシャレなワゴン発見!アルコールメニューも充実しています。

五島軒(ごとうけん)04

お得なランチメニューもあり、リーズナブルに老舗の味が楽しめます。

五島軒(ごとうけん)05

広々とした店内は100席もあり、さすが老舗の貫禄。ふかふかの椅子にすわればセレブ気分を味わえます。

五島軒(ごとうけん)06

窓からは函館ハリストス正教会が見えます。実はこの教会、五島軒との意外なつながりがあるんですよ!初代料理長 五島英吉がハリストス正教会でロシア料理を習得したことが五島軒の始まりだそうです。

五島軒(ごとうけん)07

国登録有形文化財指定建物。大正の香りを今に伝える建物となっています。

コメント ロシア料理とパンの小さなレストランとしてスタートした五島軒。カレーは当初まかない料理だったそうですが、今では五島軒を代表する逸品になりました。カレーのトッピングもらっきょ、福神漬、紅しょうが、ピーナッツ、フライドオニオンと充実!レトルトも販売しているので帰りにお土産として買うこともできますよ。一度は食べておきたい一流店の味です♪

レポート公開日:2013年6月10日

エリア十字街・ベイエリア
ジャンル
所在地 MAPを見る 函館市末広町4-5
電話番号 0138-23-1106 電話をかける
座席数91~100
営業時間[4/1~10/31]11:30~20:30L.o
[11/1~3/31]11:30~20:00L.o
定休日1/1~1/2・(1月2月は月曜定休)
駐車場あり(60台)
備考
※個室利用は2,3日前に要予約

同じエリアの飲食店十字街・ベイエリア

レストラン 八幡坂(はちまんざか)

異国情緒漂う、石畳の回廊。ちょうど中腹に位置する「ホテル八幡坂」4Fにある「レストラン八幡坂」。地場産の旬な食材にこだ...

欧風料理屋 紫ぜん(おうふうりょうりや しぜん)

函館赤レンガ倉庫群、明治館のほぼ真向いに佇む欧風料理屋さん。懐石に近い創作フレンチのお店です。お箸で食べるスタイルも...

麺倶楽部 ASIAN 炙(めんくらぶ あじあん あぶり)

ベイエリアにある黒い店構えのラーメンのお店です。昔懐かしい塩ラーメンを再現しようとスープにかなりこだわった店主の力作...

同じジャンルの飲食店

アゼリア

函館国際ホテル東館1階にある中華と洋食のレストラン「アゼリア」。多彩なメニューをリーズナブルな価格で味わえます。国際薬...

cafe えるじろう(カフェ えるじろう)

函館市地域交流まちづくりセンターの向い側、電車道路からすこし入ったところにある小さなカフェ。北海道産小麦100%のパ...

はこ民 いか太郎(いかたろう)

函館市内に数店舗展開する活イカの有名店、いか太郎グループ。函館市民でも「活イカ」といえば、この店を連想する方も多いの...

  • 地域を選択
  • ジャンルを選択

飲食店オーナー様へ

「めーどinはこだて」へお店の情報を無料掲載しませんか? 当サイトでは、函館市内のグルメ・飲食店を無料で取材・撮影、記事作成し掲載しています。
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る