十字街 次郎うどん

市電「十字街」電停を降りて徒歩1分ほど、素材からこだわる本格讃岐うどんがリーズナブルに食べられるお店です。量も食べ方もトッピングも・・・色々なバリエーションが楽しめます!

釜玉の並350円を頂きました。熱々茹でたてのうどんの真ん中に玉子の黄色が鮮やか。小ネギとゴマ、薬味はしょうがで。出汁醤油を一廻し半かけていただきます。

もっちりとした柔らかさの中にしっかりとしたコシのある麺。玉子がふんわりしてくるまで混ぜて食べるのがおススメです。数種の小麦をブレンドし、気温・湿度により微調整しながら何度も踏んでコシを出します。1日寝かして味をなじませるのが次郎うどん流。丁寧な仕事が窺えるお味です。

トッピングのちくわも大きくしっとり揚がっていて美味しい!

まずは麺の量を決めて、次に食べ方を選びます。温かいうどんは釜あげ、釜玉、かけ、しょうゆの4種、冷たいうどんはぶっかけ、冷やし、しょうゆ3種です。メニューは奥さんの手作りなんだとか。いい味出てますね!

店内はテーブル席のみの18席。お昼時はいつも混みあっていますよ!冬はストーブを置くので16席になります。

駐車場はお店の隣にあります。
![]() |
静かに音楽が流れる店内にはさりげなく絵が飾ってあります。聞くと、奥さんが描かれたのだとか。パリにご夫婦で住んでいたことがあり、そのときの風景だそうです。とても素敵☆うどんが絶品なのでつい食べることに夢中になってしまいますが、壁の絵にも注目です! |
---|
最終更新日: 2018年1月26日
エリア | 十字街・ベイエリア |
---|---|
ジャンル | うどん ラーメン・そば・うどん・麺類 |
所在地 | MAPを見る 函館市末広町6-10 |
電話番号 | 080-5583-0866 電話をかける |
座席数 | 11~20 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~19:30 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり(1台) |
備考 | お子様対応 テイクアウト有り 閉店済 駐車場有り |