めーどinはこだて

青葉鮨(あおばずし)

青葉鮨(あおばずし)

昨年12月にホテルテトラ函館駅前店内に場所を移した「青葉鮨」。握りのコースは4種類あり、写真は「菊(10貫) 2,700円」。トロやカンパチは勿論の事、いくらは自家製の醤油漬けを使っており、どこか懐かしい味でした。

青葉鮨(あおばずし)01

こちらは蟹の旨味がギュッと凝縮された「蟹甲羅 1,400円」。甘さと蟹の香りが鼻腔を刺激します。

青葉鮨(あおばずし)02

カウンターは席間が広く取られ、一人でもゆっくり食事を楽しめる雰囲気です。

青葉鮨(あおばずし)03

小上がり席もあるので、家族や友人との楽しいひとときも。

青葉鮨(あおばずし)04

大将の人柄に惹かれ、リピーターの多い同店。中でも30代~50代までの医療関係の方が多いのだとか。

コメント 「地場産の素材を生かした美味しいものを多くの人に食べて貰いたいので、お気軽に立ち寄ってください」とお店の方。お寿司屋さんとなると、どうしても敷居が高く感じがちですが比較的リーズナブルなお値段で頂けます。海産物の豊富な函館。匠の技で美味しさを引き出された珠玉の逸品の数々。是非、ご堪能ください。

最終更新日: 2017年4月19日

エリア函館駅前・大門地区
ジャンル
所在地 MAPを見る 函館市若松町19-11 ホテルテトラ函館駅前店内
電話番号 0138-87-0862 電話をかける
座席数31~40
営業時間11:00~13:30(L.o)
17:00~22:30(L.o)
※土・日は通し営業
※21:00以降は要予約
定休日月曜日※祝日の場合、火曜日
駐車場
備考

同じエリアの飲食店函館駅前・大門地区

弁天寿司(べんてんずし)

市電大町電停から弥生坂を上り、一つ目の交差点の右角にある「弁天寿司」。現在の大将から38年、創業からは50年くらいという...

常寿し(つねずし)

JR函館駅から徒歩10分ほど、昭和52年創業 大門の老舗「常寿司」。これぞ、北海道寿司!というような新鮮で大きなネタが揃...

カネニ藤田水産(ふじたすいさん)

かにまんと言ったらこのお店、藤田商店さんです。朝市をぶらぶらしていると湯気に誘われて足を止めたくなります。

同じジャンルの飲食店

海鮮処 函館山(かいせんどころ はこだてやま)

創業30年、市民にも観光客にも支持されている居酒屋「海鮮処 函館山」。新鮮な海の幸、山の幸がいっぱいのお店です。

朝市食堂 函館ぶっかけ

朝市で9年、どんぶり横丁で3年の水産会社直営店のお店です。

さかえ寿し高砂通店(さかえずし たかさごどおりてん)

大門を代表する老舗のお寿司屋さんです。地元に密着した庶民派のお店です。肩肘張らずに気軽に入れるお店になってます。

  • 地域を選択
  • ジャンルを選択

飲食店オーナー様へ

「めーどinはこだて」へお店の情報を無料掲載しませんか? 当サイトでは、函館市内のグルメ・飲食店を無料で取材・撮影、記事作成し掲載しています。
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る