めーどinはこだて

cafe Drip Drop(ドリップドロップ)

cafe Drip Drop(ドリップドロップ)

オーナーのご家族がやっている焙煎室「HandPick」にて自家焙煎された香り豊かな各種コーヒーと、道南の食材を多用した手作りのメニューが楽しめます。写真は「トーストプレート(700円)」。トーストに日替わりメニュー2品とデザート&ドリンクがつきますよ。

cafe Drip Drop(ドリップドロップ)01

本日の日替わりメニューの一つはオレンジの色鮮やかな“キャロットラペ”でした。フランス家庭料理の定番とも言われるサラダメニューで、すりおろしたニンジンにドレッシングを絡め、特製の粒マスタードをのせていただきます。ニンジンの歯応えも良くサッパリとしているので、いくらでも食べられちゃいそうですよ~。

cafe Drip Drop(ドリップドロップ)02

手作りのアップルジンジャージャムをのせて食べるトーストも凄く美味しいです!リンゴは函館のお隣“七飯町”産です。春はイチゴ・冬は甘夏を使ったママレードなど、季節に合わせて食材が変わるのも楽しみなポイントですよね♪デザートのコーヒーゼリーも自家製で、ほろ苦さがクセになりそうな一品でしたよ。

cafe Drip Drop(ドリップドロップ)03

カウンターには珈琲豆がズラリ。う~ん……全部飲んでみたくなっちゃいますね~(笑)

cafe Drip Drop(ドリップドロップ)04

こちらは「ジンジャーエール(450円)」です。数種類のスパイスとショウガをブレンドした自家製の一品!夏は炭酸、冬はお湯割りで楽しめます。辛味が効いてサッパリとした飲みくちに、ファン多数の人気メニューです。

cafe Drip Drop(ドリップドロップ)05

市民の交流や観光案内などの情報を発信する「函館市地域交流まちづくりセンター」内にあるフリースペースの休憩所に隣接しているお店です。カウンターにはフリートレードの食品や、手作りのおにぎりなども販売してますよ。

cafe Drip Drop(ドリップドロップ)06

こちらは休憩所の風景。窓から陽光が入り込み落ち着く雰囲気になっています。休憩所ですので持ち込みも自由です。wifiもつながっているので、様々な方が一休みに訪れています。

コメント 元々は珈琲豆の販売を主としていましたが、5年ほど前にこの場所でcafeを始めるに当り、様々な道産食材を使用したメニューを考案されたそうです。体に優しく美味しい料理と飲み物で、ゆったりとした時間を楽しめるお店です。散歩の途中の一休みに皆様もご利用されてみては?

レポート公開日:2014年11月19日

エリア十字街・ベイエリア
ジャンル
所在地 MAPを見る 函館市末広町4-19 函館市地域交流まちづくりセンター1F
電話番号 0138-22-9700(まちづくりセンター代表番号) 電話をかける
座席数21~30
営業時間10:00~18:00
定休日水曜日・施設休館日
駐車場
備考

同じエリアの飲食店十字街・ベイエリア

茶房たかはし(さぼう たかはし)

宝来町のチサングランドホテル近くの小さなカフェ。仕込みに時間をかけて丁寧につくられるカレーやパスタが美味しい。自家焙...

茶房 ひし伊(ひしい)

大正10年に建てられた質屋の蔵を改装したお店。黒塗りの重厚な外観は歴史の重みを感じさせてくれます。高田屋嘉兵衛像の近く...

みなとの森

函館赤レンガ倉庫群の中にあるお洒落なレストラン。ワッフルと炭火焼が人気です。観光地にありつつも地元民に愛されているお...

同じジャンルの飲食店

紅茶専門店 ルフナ

五稜郭本町の紅茶専門店。スリランカ紅茶をメインに、世界の紅茶原産国から直輸入した美味しい紅茶が味わえる。夏はオリジナ...

くあふぉり

6月にオープンしたばかりのお店Quadri Foglio通称「くあふぉり」大門のグリーンベルト沿い、月光仮面のすぐ近くです。道南野...

レイモンハウス元町店

函館を代表する老舗ブランド「カール・レイモン」。こちらの店舗は、函館元町のカール・レイモン氏旧工場跡地です。本日は「...

  • 地域を選択
  • ジャンルを選択

飲食店オーナー様へ

「めーどinはこだて」へお店の情報を無料掲載しませんか? 当サイトでは、函館市内のグルメ・飲食店を無料で取材・撮影、記事作成し掲載しています。
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る