めーどinはこだて

Jolly Jelly fish from CALICALI(ジョリージェリーフィッシュ フロム カリカリ)

Jolly Jelly fish from CALICALI(ジョリージェリーフィッシュ フロム カリカリ)

函館山の山麓、宝来町にあるお店。高田屋嘉平像の向かい側です。辻仁成が下宿していたところとしても有名。「ジョリカリ」の通称で、創業以来30年以上多くの人に愛され続けています。

Jolly Jelly fish from CALICALI(ジョリージェリーフィッシュ フロム カリカリ)01

お店の看板メニュー「ステーキピラフ」自家製ピラフにステーキが一枚ドーンと乗っています。1981年の創業以来、変わらぬ味を守っています。

Jolly Jelly fish from CALICALI(ジョリージェリーフィッシュ フロム カリカリ)02

脂ののったサーロインはやわらかくボリューム満点。ピラフとの相性もバツグンでお箸(スプーン?)が止まりません!焼き加減はレア、ミディアム、ウェルダンから選べる本格派。

Jolly Jelly fish from CALICALI(ジョリージェリーフィッシュ フロム カリカリ)03

6、70年代の古き良きアメリカンダイナーにいるような錯覚を覚えます。円形カウンターに並んだお酒がまたいい雰囲気。

Jolly Jelly fish from CALICALI(ジョリージェリーフィッシュ フロム カリカリ)04

空間をうまく利用したつくりになっていて、開放感があります。2階は船のデッキをイメージしているのだとか。

Jolly Jelly fish from CALICALI(ジョリージェリーフィッシュ フロム カリカリ)05

イージーライダーのポスターやネオン管の灯り、使いこまれた木の質感がノスタルジックな空間を演出しています。

Jolly Jelly fish from CALICALI(ジョリージェリーフィッシュ フロム カリカリ)06

ピンクの外壁が一際目立っています。

コメント アメリカンな雰囲気を楽しめるお店です。辻人成の下宿していた場所として観光スポットにもなっています。ワインメニューが充実!カリフォルニアワイン専門で、店長はソムリエ・ブロンズクラス所持者なのだとか。お料理にあうワインをアドバイスしてもらうのもいいですね!

最終更新日: 2018年3月8日

同じエリアの飲食店元町・西部地区

茶房 菊泉(きくいずみ)

とうふ白玉で有名な甘味処。サブちゃんが通った西高校のすぐ近くです。伝統的建造物に指定されている建物で大正・昭和の空気...

YAMAYOSHI COFFEE (やまよし こーひー)

函館山の山麓、八幡坂の中伏近くに2016年4月にオープンした「YAMAYOSHI COFFEE」さん。名古屋で珈琲の勉強をした店主さんが...

Kitchen&Café 華(はな)

旧函館区公会堂向って右側、元町公園の隣にある白い洋風の建物「Kitchen&Café 華」。一見飲食店とはわかりにくい外装ですが...

同じジャンルの飲食店

夏井珈琲 BRUCKE(なついこーひー ブリュッケ)

創業から30年近く。自家焙煎珈琲というジャンルで函館の草分け的存在であり、多数のフォロワーを生み出した老舗の名店です。...

函館美鈴 大門店(はこだてみすず だいもんてん)

昭和7年に函館市栄町で鈴木商店として誕生した函館のコーヒーの老舗のお店です。喫茶店はもちろん飲食店やお家でも美鈴コー...

お好み焼&鉄板焼き Dining Taguya(ダイニング タグヤ)

市電「中央病院前」電停からほど近く、路地裏へのびる石畳の先に店を構えた人気店、「箱館 たぐ家」が2015年5月20日、「お好...

  • 地域を選択
  • ジャンルを選択

飲食店オーナー様へ

「めーどinはこだて」へお店の情報を無料掲載しませんか? 当サイトでは、函館市内のグルメ・飲食店を無料で取材・撮影、記事作成し掲載しています。
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る