めーどinはこだて

カネイワ 昌栄丸 (しょうえいまる)

カネイワ 昌栄丸 (しょうえいまる)

本町高砂通り沿い。青と白を基調とした看板とトラックが一際目を引きます。このトラックで元漁師の大将が、出身地である南茅部町の漁港へ毎朝仕入れに向っています。漁師の目で仕入れた、新鮮な地元産の魚が味わえます。

カネイワ 昌栄丸 (しょうえいまる)01

店内に入ってすぐのところに、生け簀が数個構えています。10台前後並ぶ生け簀はそれぞれ海水温を変えていて、各生け簀ごとに温度管理されています。その日仕入れた魚を新鮮さそのままに出してくれます。これから食べるお魚への期待値がグングン上がりますね~。

カネイワ 昌栄丸 (しょうえいまる)02

「刺身5点盛り」です。旬の地場物を使うので、季節によって種類がどんどん変わります。この日は、本マグロ・油子(アイナメ)・松川ガレイ・カンパチ・ソイの昆布締めでした。プリップリの刺身に身も心も蕩けてしまいました~。

カネイワ 昌栄丸 (しょうえいまる)03

「ホッケの刺身」です。鮮度が良くないと、刺身では出せない魚です。これだけで、この店で出してくれる魚の新鮮さが分かりますね。上品で癖のない脂がたっぷり乗っており、口の中でサーっと溶けちゃう様な食感で感激です。

カネイワ 昌栄丸 (しょうえいまる)04

「ふぐの唐揚げ」です。淡白なふぐの身は油との相性バツグンです!カリッと揚がった衣にふぐの旨みがギュっと詰まって、ビックリする美味しさですよ~。ふぐはコラーゲン豊富な食材ですので、美容にも良いかも!?

カネイワ 昌栄丸 (しょうえいまる)05

魚はもちろんですが、お肉のメニューも豊富です。珍しいダチョウのお肉も食べられますよ。

カネイワ 昌栄丸 (しょうえいまる)06

店内はカウンターと座敷メインです。60名ほどが集える大きな座敷もあるので、大宴会も可能です。

カネイワ 昌栄丸 (しょうえいまる)07

カウンター天井には、いさり火の電灯や漁網と浮きなどが装飾され、漁船に乗ってるムードで楽しんで飲めますよ。お酒の種類も豊富で、店長が厳選した魚に合う辛口の日本酒を多数取り揃えてます。

コメント 見栄えにこだわらず、美味しいものをありのまま提供してくれるお店です。活きの良さ=美味しさ。「新鮮なものを安く」をモットーに、活きの良さに徹底的にこだわった店長の技と気持ちを味わってください。

最終更新日: 2018年5月7日

エリア五稜郭・本町
ジャンル
所在地 MAPを見る 函館市本町10-9
電話番号 0138-55-6866 電話をかける
座席数81~90
営業時間18:00~24:00(L.o23:00)
定休日不定休
駐車場無し
備考

同じエリアの飲食店五稜郭・本町

そば処ふでむら 五稜郭店

五稜郭公園側で20年以上続く、市民にはお馴染みのお蕎麦屋さんです。蕎麦はもちろん、居酒屋系のメニューも豊富です。同店の...

鮨処 ひろ季

函館の繁華街、五稜郭のほぼ中心部にあるホテルネッツの2階。地のものを中心に吟味した旬の素材を真心こめて仕込み”函館らし...

四季料理 みしな

五稜郭、丸井今井の裏手にある「四季料理 みしな」さん。創業46年、地元の方々に愛される続ける当店はお寿司をはじめ、四季...

同じジャンルの飲食店

函館食の房 あっそ家

大門横丁「函館食の房 あっそ家」。カウンターには、おばんざいだけでも約15種類、ご飯ものを合せると約24種類ものお料理が常...

すしの鮮昇 どんぶり横丁店

2014年10月“函館朝市どんぶり横丁”にリニューアルOPEN!函館市の隣町北斗市七重浜にて、舌の肥えた常連さんが通う店として有...

TAKAO’S BAR&DINING(タカオズ バーアンドダイニング)

2014年6月OPEN!隣接する『居酒屋 舛甚』の姉妹店です。17:00からは居酒屋メニュー中心の“ダイニングタイム”。21:00からは店...

  • 地域を選択
  • ジャンルを選択

飲食店オーナー様へ

「めーどinはこだて」へお店の情報を無料掲載しませんか? 当サイトでは、函館市内のグルメ・飲食店を無料で取材・撮影、記事作成し掲載しています。
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る